ネイリスト検定3級の対策ブログです★
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えーと、
まずはじめに自己紹介を簡単に



私が検定を受けたのは、去年の10月

カルチャースクールで月2回レッスンを受けてた程度
だったから、本当にそれで受かるのかかなり不安でした

だけど、自分でもネイルやってた
ってゆう
何か残るものが欲しかったし、先生の後押しもあって、
受けることになりました
だけどそれを決心したのは、試験の1ヵ月半前…


申し込みもギリギリで

でも6000円払ったからにはやるしかない

って自分を追い込んで、1ヵ月半猛練習

ってゆっても仕事もあったし、レッスンも月2回しかないから
空き時間を使ってコツコツと…

で、12月に結果が送られてきて、見事合格
全然自信のなかった私でも3級合格できたので、
これから、実際に体験したこと・練習のコツ・試験当日での雰囲気など、
できるかぎり、3級合格への道に近づくための
アドバイスをしていこうとおもいます

知っての通り、2008年の試験からは
2級の受験資格に3級の合格が必要です
次々上へ目指していく方にも、3級合格は必要不可欠
あと、『スクールにいかなくても3級を取得したい
』
という方にも是非みていただきたですね

まずはじめに自己紹介を簡単に


私が検定を受けたのは、去年の10月


カルチャースクールで月2回レッスンを受けてた程度
だったから、本当にそれで受かるのかかなり不安でした


だけど、自分でもネイルやってた

何か残るものが欲しかったし、先生の後押しもあって、
受けることになりました

だけどそれを決心したのは、試験の1ヵ月半前…



申し込みもギリギリで


でも6000円払ったからにはやるしかない


って自分を追い込んで、1ヵ月半猛練習


ってゆっても仕事もあったし、レッスンも月2回しかないから
空き時間を使ってコツコツと…


で、12月に結果が送られてきて、見事合格

全然自信のなかった私でも3級合格できたので、
これから、実際に体験したこと・練習のコツ・試験当日での雰囲気など、
できるかぎり、3級合格への道に近づくための
アドバイスをしていこうとおもいます


知っての通り、2008年の試験からは
2級の受験資格に3級の合格が必要です

次々上へ目指していく方にも、3級合格は必要不可欠

あと、『スクールにいかなくても3級を取得したい

という方にも是非みていただきたですね


PR
この記事にコメントする
無題
実技の流れはこうです★↓
1受験者の手指消毒
2モデルの手指消毒
3ポリッシュオフ(10本)
4ファイリング右手(5本)
5キューティクルリムーバーをつける→フィンガ ーボール
6ファイリング左手(5本)
7キューティクルリムーバーをつける→フィンガ ーボール
8プッシュアップ右手
9プッシュアップ左手
10ブラシダウン右手
11ガーゼクリーン右手(バリとり忘れずに)
12ブラシダウン右手
13ガーゼクリーン左手
14ネイルプレートを消毒
15ベースコート
16カラーポリッシュ1度ぬり
17カラーポリッシュ2度ぬり
18修正
19トップコート
終了
といったかんじです★
大まかな流れなので質問など
わからないことがあったらいつでもきいてください(*´∀`*)
15
1受験者の手指消毒
2モデルの手指消毒
3ポリッシュオフ(10本)
4ファイリング右手(5本)
5キューティクルリムーバーをつける→フィンガ ーボール
6ファイリング左手(5本)
7キューティクルリムーバーをつける→フィンガ ーボール
8プッシュアップ右手
9プッシュアップ左手
10ブラシダウン右手
11ガーゼクリーン右手(バリとり忘れずに)
12ブラシダウン右手
13ガーゼクリーン左手
14ネイルプレートを消毒
15ベースコート
16カラーポリッシュ1度ぬり
17カラーポリッシュ2度ぬり
18修正
19トップコート
終了
といったかんじです★
大まかな流れなので質問など
わからないことがあったらいつでもきいてください(*´∀`*)
15
感動です。
はじめまして。最高の検定対策です!
私は通信講座のみでネイルの勉強をしたのですが、ネイルサロンにも行ったことがないので、実技の流れなどイマイチ不安です。
2008年の秋の3級に初めてチャレンジしようと思っています。
そこで質問なのですが、やはりモデルさん選びも仕上がりの見栄えに影響してくるかと思うのですが、モデルさん選びは大事な要素になるんでしょうか?
私は通信講座のみでネイルの勉強をしたのですが、ネイルサロンにも行ったことがないので、実技の流れなどイマイチ不安です。
2008年の秋の3級に初めてチャレンジしようと思っています。
そこで質問なのですが、やはりモデルさん選びも仕上がりの見栄えに影響してくるかと思うのですが、モデルさん選びは大事な要素になるんでしょうか?
さおぴーサン→はじめまして☆
コメントありがとうございます!
早速ですが、モデル選びはかなり重要になってきますよ!!
ある程度美しく見える爪というのはもちろんなんですが、その他にも爪先をよく使う方、爪が薄くて割れやすい方、爪の縦線などがある方、、、
などの人はモデル向きとはいえません。
私の場合は、私の姉にモデルをしてもらいました!姉の爪はまぁまぁだったんですけど、なにより!!!身内がモデルであるのはかなりのプラス要素です。
まず、同じ家に住んでいるので毎日、いつでもどこでも練習できます。かなりイイです。
それと、身内なのでなんでもいいやすいです。
モデルの方も流れを完璧に覚えてもらわないといけないですし、「この時もっと手をこうして!」とか、痛いけど我慢して!とか…
とにかく色々モデルさんも大変なので、身内は楽でした。
なのでさおぴーさんもまず身内にいい人がいないか探してみてはいかかですか(。→∀←。)?
それでもいなかったら、友達など、ある程度爪が強い方をモデルにされると良いと思います。
ちなみに1級などを受ける場合はモデルさんを募集して、お金を払ってやってもらうこともあるそうですが、3級なのでそこまではいいと思います☆
あと2ヶ月をきりましたね!
通信だけでも、たくさん練習すれば結果はついてきます!がんばってください☆
また流れなど、わからないことなどあればなんでもきいてください!
早速ですが、モデル選びはかなり重要になってきますよ!!
ある程度美しく見える爪というのはもちろんなんですが、その他にも爪先をよく使う方、爪が薄くて割れやすい方、爪の縦線などがある方、、、
などの人はモデル向きとはいえません。
私の場合は、私の姉にモデルをしてもらいました!姉の爪はまぁまぁだったんですけど、なにより!!!身内がモデルであるのはかなりのプラス要素です。
まず、同じ家に住んでいるので毎日、いつでもどこでも練習できます。かなりイイです。
それと、身内なのでなんでもいいやすいです。
モデルの方も流れを完璧に覚えてもらわないといけないですし、「この時もっと手をこうして!」とか、痛いけど我慢して!とか…
とにかく色々モデルさんも大変なので、身内は楽でした。
なのでさおぴーさんもまず身内にいい人がいないか探してみてはいかかですか(。→∀←。)?
それでもいなかったら、友達など、ある程度爪が強い方をモデルにされると良いと思います。
ちなみに1級などを受ける場合はモデルさんを募集して、お金を払ってやってもらうこともあるそうですが、3級なのでそこまではいいと思います☆
あと2ヶ月をきりましたね!
通信だけでも、たくさん練習すれば結果はついてきます!がんばってください☆
また流れなど、わからないことなどあればなんでもきいてください!
mtさんへ☆
はじめまして☆コメントありがとうございます!
早速質問の答えなんですが、エプロンは特に必要ないとおもいます★エプロンやマスクなどを着用している人も見かけましたが、ほとんどの方は普段着でしたよ
要項には、『ネイリストらしい服装』と書いてあったと思いますが、無難な服装であれば大丈夫です。逆に派手な服装や露出の多い服装などは目立ってしまい、試験官の目にもとまりやすいので…
注意です。
ちなみにですが、私の場合は当日モデルさんに黒い服を着てもらいました★
なぜかというと、ファイリングの仕上げのとき、黒い服の上に手をかざしてもらえばラウンドの形がはっきり見えて、きれいに仕上がっているかがすぐわかるからです
あくまでも私がやってみてよかったなーと思ったことなので、参考までに…
早速質問の答えなんですが、エプロンは特に必要ないとおもいます★エプロンやマスクなどを着用している人も見かけましたが、ほとんどの方は普段着でしたよ

要項には、『ネイリストらしい服装』と書いてあったと思いますが、無難な服装であれば大丈夫です。逆に派手な服装や露出の多い服装などは目立ってしまい、試験官の目にもとまりやすいので…
注意です。
ちなみにですが、私の場合は当日モデルさんに黒い服を着てもらいました★
なぜかというと、ファイリングの仕上げのとき、黒い服の上に手をかざしてもらえばラウンドの形がはっきり見えて、きれいに仕上がっているかがすぐわかるからです

あくまでも私がやってみてよかったなーと思ったことなので、参考までに…






星サンへ→
こんばんは★
たくさんの質問!わかる範囲で説明していきますね
1.はじめの手指消毒はコットンでします。あとのカラーリングに入る前のネイルプレートの消毒はコットンスティックでします。
2.ウッドスティックは私の場合は太3本、細2本ぐらいもっていきましたが、多めに持っていっても良いと思います!コットンはまいていきませんでしたが、まいてる人もたくさんいたので、時間のロスをふせぎたいのであれば作って行っても良いですね★コットンスティックを作っていく場合は、どちらか片方だけの方が見栄え的に良いと思います
ちなみにコットンスティックを使った場合は、コットンをとってから元の場所にもどしてくださいね★
3.ガーゼクリーンのときは、ガーゼを巻いた親指を水入れに突っ込んでぬらせばokです★
4.コットンスティックの使用したあとのものはその都度ゴミいれに捨てたほうがいいです!
ペーパーの上は常にキレイな方がよいので
あと、この質問がよくわからなかったのですが…すみません
理解できなくて
↓
ペーパータオルで赤塗りの除去して拭くとき内がわでふいてますか?それとも上でそのままふいていいんですか?
これはポリッシュのボトルネックをふくとゆう意味ですが?それともカラーリングの修正の時のことですか?
たくさんの質問!わかる範囲で説明していきますね

1.はじめの手指消毒はコットンでします。あとのカラーリングに入る前のネイルプレートの消毒はコットンスティックでします。
2.ウッドスティックは私の場合は太3本、細2本ぐらいもっていきましたが、多めに持っていっても良いと思います!コットンはまいていきませんでしたが、まいてる人もたくさんいたので、時間のロスをふせぎたいのであれば作って行っても良いですね★コットンスティックを作っていく場合は、どちらか片方だけの方が見栄え的に良いと思います

3.ガーゼクリーンのときは、ガーゼを巻いた親指を水入れに突っ込んでぬらせばokです★
4.コットンスティックの使用したあとのものはその都度ゴミいれに捨てたほうがいいです!
ペーパーの上は常にキレイな方がよいので

あと、この質問がよくわからなかったのですが…すみません


↓
ペーパータオルで赤塗りの除去して拭くとき内がわでふいてますか?それとも上でそのままふいていいんですか?
これはポリッシュのボトルネックをふくとゆう意味ですが?それともカラーリングの修正の時のことですか?
とてもわかりやすいです

こんばんわ
とてもわかりやすいです
ありがとうございました
説明下手ですみません
セッティングしてトレーの左よこに、ペーパータオルをおきますよね?赤塗りの除去をスティックでしてその、スティックに付いているポリッシュをペーパータオルにふきますよね?ふいたら少しよごれますよね?少しよごれすぐにはすてなくても良いのですか?すみません
説明下手であと、ペーパータオルは、何枚くらい曲げてトレーの中にもっていきましたか?曲げたペーパータオルは、トレーにいれてても減点とかないですよね?あとすみません
四枚に曲げてるペーパータオルの内側でスティックコットンの使ったあとはとるんですよね?スティックからコットンをとると、ペーパーの中にコットンがはいってますよね?一回コットンをペーパーでとってもペーパーもすてるのですか?すみません
意味かわらなかったら
私全然わからなくて、検定受けるのですが心配です
手順から丁寧に覚えなおさないと
本当に助かってます
できる範囲でいいので教えてください












とてもわかりやすいです

こんばんわ
とてもわかりやすいです
ありがとうございました
説明下手ですみません
セッティングしてトレーの左よこに、ペーパータオルをおきますよね?赤塗りの除去をスティックでしてその、スティックに付いているポリッシュをペーパータオルにふきますよね?ふいたら少しよごれますよね?少しよごれすぐにはすてなくても良いのですか?すみません
説明下手であと、ペーパータオルは、何枚くらい曲げてトレーの中にもっていきましたか?曲げたペーパータオルは、トレーにいれてても減点とかないですよね?あとすみません
四枚に曲げてるペーパータオルの内側でスティックコットンの使ったあとはとるんですよね?スティックからコットンをとると、ペーパーの中にコットンがはいってますよね?一回コットンをペーパーでとってもペーパーもすてるのですか?すみません
意味かわらなかったら
私全然わからなくて、検定受けるのですが心配です
手順から丁寧に覚えなおさないと
本当に助かってます
できる範囲でいいので教えてください












遅くなりました^_^;
なんとなく説明がわかってきましたよ!!
ペーパータオルというのは、タオルの上にしいてあるものですよね?そのペーパータオルは私は二枚引いておいて、それ以外の予備は置いておきませんでした★
多少ペーパーが汚れても大丈夫なんですが、あまりひどく汚れてしまったらよくないと思います
私なりの工夫なんですが、ポリッシュの修正時や、コットンスティックのコットンをとる時など、汚れがつきそうなときは、2枚かさなった
ペーパーとペーパーの間に挟んで汚れを取るようにしました!そうしたら、表面上は汚れないですし、きれいな状態をたもてますよ★
私のようにそこまで神経質にはならなくても大丈夫だと思いますが、気になるのであれば試してみてください!
予備のペーパータオルはおいていいのか定かではありません…
ただ、要項のテーブルセッティングの絵図に、予備はありましたか?なければ、置いておかないほうが良いと思います!なるべくあの絵図の通りにセッティングしたほうがいいので☆
こちらも勉強不足ですみません。。。
ペーパータオルというのは、タオルの上にしいてあるものですよね?そのペーパータオルは私は二枚引いておいて、それ以外の予備は置いておきませんでした★
多少ペーパーが汚れても大丈夫なんですが、あまりひどく汚れてしまったらよくないと思います

私なりの工夫なんですが、ポリッシュの修正時や、コットンスティックのコットンをとる時など、汚れがつきそうなときは、2枚かさなった
ペーパーとペーパーの間に挟んで汚れを取るようにしました!そうしたら、表面上は汚れないですし、きれいな状態をたもてますよ★
私のようにそこまで神経質にはならなくても大丈夫だと思いますが、気になるのであれば試してみてください!
予備のペーパータオルはおいていいのか定かではありません…
ただ、要項のテーブルセッティングの絵図に、予備はありましたか?なければ、置いておかないほうが良いと思います!なるべくあの絵図の通りにセッティングしたほうがいいので☆
こちらも勉強不足ですみません。。。


ありがとうございます☆
ありがとうございます☆本当によくわかりました☆ペーパータオルは、(修正するときに)つかうときのはおいてていいんですよね?試験項目のセッティングにはおいてないんですが!すみません
あとバッファーはつかいましたか?つかっても使わなくてもいいんですかね
もうすぐ検定なんですが、今からセミナーか講習会いこうか考えてますが!予約が取れるか心配です
それかJNAのDVDが検定対策ででているのでそれを買おうかまよってます




ありがとうございます☆
ありがとうございます☆本当によくわかりました☆ペーパータオルは、(修正するときに)つかうときのはおいてていいんですよね?試験項目のセッティングにはおいてないんですが!すみません
あとバッファーはつかいましたか?つかっても使わなくてもいいんですかね
もうすぐ検定なんですが、今からセミナーか講習会いこうか考えてますが!予約が取れるか心配です
それかJNAのDVDが検定対策ででているのでそれを買おうかまよってます




星サンへ→
遅くなりました!
ペーパータオルは置いていても大丈夫だとおもいますが、心配ならば、置かないほうが良いと思いますよ
あとバッファーは試験では使用してはいけないことになっていると思います。オイルなどもそうですね☆私の場合は、試験の5日ほど前に、ほんの少しバッファーを使って爪の表面をキレイにしました。自然にみえれば大丈夫だと思いますよ☆
セミナー、すごく良い案だとおもいます!
予約が取れるようであれば是非行ってみてください
JNAのDVDは私もみましたよ!2級ですが…
あれは本当に基本的なことが解説されているので、独学の方や、初めて受ける方にはいいかもしれません☆具体的にやってはいけないことや、減点対象になることなども細かく言ってくれてましたよ
ペーパータオルは置いていても大丈夫だとおもいますが、心配ならば、置かないほうが良いと思いますよ

あとバッファーは試験では使用してはいけないことになっていると思います。オイルなどもそうですね☆私の場合は、試験の5日ほど前に、ほんの少しバッファーを使って爪の表面をキレイにしました。自然にみえれば大丈夫だと思いますよ☆
セミナー、すごく良い案だとおもいます!
予約が取れるようであれば是非行ってみてください

JNAのDVDは私もみましたよ!2級ですが…
あれは本当に基本的なことが解説されているので、独学の方や、初めて受ける方にはいいかもしれません☆具体的にやってはいけないことや、減点対象になることなども細かく言ってくれてましたよ


mtサンへ→
わたしはロック付きだったので、考えてもみませんでしたー
ロックなしの場合でも、リムーバーの量が容器の半分以下だったらもれることは少ないと思います。そうでなければ、何かに移し変えたいところですが、実技の後の後片付けは結構急いでしないといけないので、移し変える場合は、開場を出てからか、筆記が終ってからの法がいいとおもいますよ!

ロックなしの場合でも、リムーバーの量が容器の半分以下だったらもれることは少ないと思います。そうでなければ、何かに移し変えたいところですが、実技の後の後片付けは結構急いでしないといけないので、移し変える場合は、開場を出てからか、筆記が終ってからの法がいいとおもいますよ!
回答ありがとうございます
いつも早急な回答ありがとうございます。そうですよねーー 差し替える時間なんてないですよね?! 今もっているのはロック付きなのですが
調子が悪くて、、、すすめられたディスペンサーはロックなしなので どうしようかと悩んでいます。。。
調子が悪くて、、、すすめられたディスペンサーはロックなしなので どうしようかと悩んでいます。。。
そうですか~

回答ありがとうございます
すみません私がならったのと全然ちがうみたいです
右手まずファイリングしますよね?キューティクルリムーバー付けてフィンガーボーにつけて⇒すぐにブラシダウンするんですか?⇒タオルで拭き取り、⇒キューティクルプッシュUPして⇒すぐにクリーンUPして、右手終わりと言う意味ですか?その間、左手はずっと、キューティクルリムーバーつけて、フィンガーボーにいれてると意味ですか?そしてまた、同じ流れで、左手、ブラシダウン⇒キューティクルプッシュUPして⇒クリーンUPして終わりと言う意味ですか?右手すべて終わって左手終わりって意味ですか?すみません
これって流れがまちがっていても減点対策ですか~
本当にすみません流れちょっと意味がわかりません
おしえて下さい


右手まずファイリングしますよね?キューティクルリムーバー付けてフィンガーボーにつけて⇒すぐにブラシダウンするんですか?⇒タオルで拭き取り、⇒キューティクルプッシュUPして⇒すぐにクリーンUPして、右手終わりと言う意味ですか?その間、左手はずっと、キューティクルリムーバーつけて、フィンガーボーにいれてると意味ですか?そしてまた、同じ流れで、左手、ブラシダウン⇒キューティクルプッシュUPして⇒クリーンUPして終わりと言う意味ですか?右手すべて終わって左手終わりって意味ですか?すみません




星さんへ
私の説明がわるかったのかもしれません!
ケアの流れをしっかり書きますね☆
①右ファイリング
②右キューティクルリムーバー→お湯
③左ファイリング
④左キューティクルリムーバー
⑤右タオルで拭く→左お湯
⑥右プッシュアップ
⑦左タオルで拭く→右お湯
⑧左プッシュアップ
⑨右ブラシダウン→タオルで拭く→左お湯
⑩右ガーゼクリーン&ニッパー
⑪左ブラシダウン→タオルで拭く
⑫左ガーゼクリーン&ニッパー
という流れです!
私がいいたかったのは、⑩の作業中は左手はお湯の中ですってゆうことだけです☆
わかりにくくてすみません
ケアの流れをしっかり書きますね☆
①右ファイリング
②右キューティクルリムーバー→お湯
③左ファイリング
④左キューティクルリムーバー
⑤右タオルで拭く→左お湯
⑥右プッシュアップ
⑦左タオルで拭く→右お湯
⑧左プッシュアップ
⑨右ブラシダウン→タオルで拭く→左お湯
⑩右ガーゼクリーン&ニッパー
⑪左ブラシダウン→タオルで拭く
⑫左ガーゼクリーン&ニッパー
という流れです!
私がいいたかったのは、⑩の作業中は左手はお湯の中ですってゆうことだけです☆
わかりにくくてすみません

スポンサード リンク
スポンサード リンク2
最新TB
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
SEO対策
ショップとビジネスの応援サイト★みせーる
BeautyMama
相互リンクマニア・ビューティー(美容系リンク集)
seovery.net
apple-ge.net
SEO対策 e-search
矯正歯科 Albireo ブログでアクセスアップ! 試供品サンプルモニターリンク集 SEO対策検索エンジン E-sitenet SEO対策型検索エンジンの相互 SEO-アクセス 美容リンク集キレイSearch コスメサーチ SEO-リンクサーチ 相互リンク型検索サイト 相互リンクのLiftoff ~ アクセスアップのお手伝い!相互リンクのお相手探しに便利なサイト。 無料 検索エンジン登録 Life-Shopsサーチエンジン
矯正歯科 Albireo ブログでアクセスアップ! 試供品サンプルモニターリンク集 SEO対策検索エンジン E-sitenet SEO対策型検索エンジンの相互 SEO-アクセス 美容リンク集キレイSearch コスメサーチ SEO-リンクサーチ 相互リンク型検索サイト 相互リンクのLiftoff ~ アクセスアップのお手伝い!相互リンクのお相手探しに便利なサイト。 無料 検索エンジン登録 Life-Shopsサーチエンジン
はてな